Skip to content

Commit 7867bfa

Browse files
committed
AUTO: Sync components to docs site repo
1 parent 60961a0 commit 7867bfa

File tree

2 files changed

+168
-1
lines changed

2 files changed

+168
-1
lines changed

src/components/ja-jp/_getting-started-db-specific-steps.mdx

Lines changed: 1 addition & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -67,7 +67,7 @@ ScalarDL Enterprise Edition を使用している場合は、次のようにラ
6767
6868
<h3>ScalarDL を起動する</h3>
6969
70-
以下の手順に従って、ScalarDL Ledger の使用を開始できます
70+
以下の手順に従って、ScalarDL Ledger を開始できます
7171
7272
1. 次のコマンドを実行して、{props.productName} をローカルで実行します。
7373
Lines changed: 167 additions & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -0,0 +1,167 @@
1+
import Tabs from '@theme/Tabs';
2+
import TabItem from '@theme/TabItem';
3+
import JavadocLink from "/src/theme/JavadocLink.js";
4+
import DbSpecificSteps from '/src/components/ja-jp/_getting-started-db-specific-steps.mdx';
5+
6+
## 前提条件
7+
8+
- 以下のいずれかの Java Development Kit (JDK):
9+
- **[Oracle JDK](https://www.oracle.com/java/):** 8、11、17、または 21 (LTS バージョン)
10+
- **[OpenJDK](https://openjdk.org/) ([Eclipse Temurin](https://adoptium.net/temurin/)[Amazon Corretto](https://aws.amazon.com/corretto/)、または [Microsoft Build of OpenJDK](https://learn.microsoft.com/ja-jp/java/openjdk/)):** 8、11、17、または 21 (LTS バージョン)
11+
- [Docker](https://www.docker.com/get-started/) 20.10以降と[Docker Compose](https://docs.docker.com/compose/install/) v2.20.0以降
12+
13+
:::warning
14+
15+
ScalarDL は JDK 8 でビルドされているため、コントラクトは JDK 8 互換のバイナリである必要があります。JDK 8 以外のバージョンを使用する場合は、JDK 8 互換のバイナリをビルドするようにビルドツールを設定する必要があります。バイナリ互換性を指定する方法はいくつかあり、javac の `--release 8` オプションを使用するか、JDK 8 ツールチェーンを使用するように Gradle または Maven の設定を行う方法があります。以下は Gradle の設定例です:
16+
17+
```gradle
18+
java {
19+
toolchain {
20+
languageVersion.set(JavaLanguageVersion.of(8))
21+
}
22+
}
23+
```
24+
25+
Gradle と Maven の設定の詳細については、[Toolchains for JVM projects for Gradle](https://docs.gradle.org/current/userguide/toolchains.html)[Guide to Using Toolchains for Maven](https://maven.apache.org/guides/mini/guide-using-toolchains.html) を参照してください。
26+
27+
:::
28+
29+
## ScalarDL サンプルリポジトリをクローンする
30+
31+
**ターミナル**を開き、次のコマンドを実行して ScalarDL サンプルリポジトリをクローンします:
32+
33+
```console
34+
git clone https://github.com/scalar-labs/scalardl-samples
35+
```
36+
37+
次に、以下のコマンドを実行して、サンプル設定を含むディレクトリに移動します:
38+
39+
```console
40+
cd scalardl-samples
41+
```
42+
43+
## お使いのデータベースで ScalarDL を起動する
44+
45+
データベースを選択し、コマンドに従って ScalarDL Ledger をデプロイしてください。ScalarDL がサポートするデータベースの一覧については、[データベース](./requirements#databases)を参照してください。
46+
47+
<Tabs groupId="databases" queryString>
48+
<TabItem value="mysql" label="MySQL" default>
49+
<DbSpecificSteps productName="MySQL" shortName="mysql" />
50+
</TabItem>
51+
52+
<TabItem value="postgres" label="PostgreSQL">
53+
<DbSpecificSteps productName="PostgreSQL" shortName="postgres" />
54+
</TabItem>
55+
56+
<TabItem value="oracle" label="Oracle Database">
57+
<DbSpecificSteps productName="Oracle Database" shortName="oracle" />
58+
</TabItem>
59+
60+
<TabItem value="sqlserver" label="SQL Server">
61+
<DbSpecificSteps productName="SQL Server" shortName="sqlserver" />
62+
</TabItem>
63+
64+
<TabItem value="dynamodb" label="DynamoDB">
65+
<DbSpecificSteps productName="DynamoDB" shortName="dynamodb" />
66+
</TabItem>
67+
68+
<TabItem value="cosmosdb" label="Cosmos DB for NoSQL">
69+
70+
<h3>ライセンスを設定する (Enterprise Edition のみ)</h3>
71+
72+
ScalarDL Enterprise Edition を使用している場合は、以下の手順でライセンスを設定してください。Community Edition を使用している場合は、次のセクションに進んで ScalarDL を起動してください。
73+
74+
<details>
75+
<summary>ライセンスを設定するにはこちらをご覧ください</summary>
76+
77+
1. 次のように `cosmosdb/docker-compose-ledger.yml` ファイルで Enterprise Edition 用の Docker イメージを有効にします:
78+
79+
- イメージ変更前 (デフォルト設定):
80+
81+
```yaml
82+
services:
83+
scalardl-ledger:
84+
image: ghcr.io/scalar-labs/scalardl-ledger:${SCALARDL_VERSION}
85+
# image: ghcr.io/scalar-labs/scalardl-ledger-byol:${SCALARDL_VERSION}
86+
```
87+
88+
- イメージ変更後:
89+
90+
```yaml
91+
services:
92+
scalardl-ledger:
93+
# image: ghcr.io/scalar-labs/scalardl-ledger:${SCALARDL_VERSION}
94+
image: ghcr.io/scalar-labs/scalardl-ledger-byol:${SCALARDL_VERSION}
95+
```
96+
97+
2. ScalarDL Ledger のライセンスキーを設定します。`cosmosdb/ledger.properties` ファイル内の `<SET_YOUR_LICENSE_KEY>` をライセンスキーに置き換えます。例:
98+
99+
```properties
100+
##### PLEASE REPLACE THIS VALUE WITH YOUR LICENSE KEY (ENTERPRISE EDITION ONLY) #####
101+
scalar.dl.licensing.license_key={"organization_name":"XXXXXXXX","expiration_date_time":"YYYY-MM-DDTHH:mm:SS+TIMEZONE","product_name":"ScalarDL Ledger","product_version":N,"license_type":"trial","signature":"XXXXXXXX"}
102+
##### PLEASE REPLACE THIS VALUE WITH YOUR LICENSE KEY (ENTERPRISE EDITION ONLY) #####
103+
```
104+
105+
3. ライセンスを確認するには、次のように `cosmosdb/docker-compose-ledger.yml` ファイルを更新します。トライアルライセンスを使用している場合は、この手順をスキップしてください。
106+
107+
- 証明書ファイルパス変更前 (デフォルト設定):
108+
109+
```yaml
110+
services:
111+
scalardl-ledger:
112+
volumes:
113+
- ./ledger.properties:/scalar/ledger/ledger.properties.tmpl
114+
- ../fixture/ledger-key.pem:/scalar/ledger-key.pem
115+
- ../fixture/trial-license-cert.pem:/scalar/license-cert.pem
116+
# If you have a commercial license key, you must use `commercial-license-cert.pem` instead of `trial-license-cert.pem`.
117+
# - ../fixture/commercial-license-cert.pem:/scalar/license-cert.pem
118+
```
119+
120+
- 証明書ファイルパス変更後:
121+
122+
```yaml
123+
services:
124+
scalardl-ledger:
125+
volumes:
126+
- ./ledger.properties:/scalar/ledger/ledger.properties.tmpl
127+
- ../fixture/ledger-key.pem:/scalar/ledger-key.pem
128+
# - ../fixture/trial-license-cert.pem:/scalar/license-cert.pem
129+
# If you have a commercial license key, you must use `commercial-license-cert.pem` instead of `trial-license-cert.pem`.
130+
- ../fixture/commercial-license-cert.pem:/scalar/license-cert.pem
131+
```
132+
133+
</details>
134+
135+
<h3>ScalarDL を起動する</h3>
136+
137+
以下の手順で ScalarDL Ledger を起動できます:
138+
139+
1. Cosmos DB for NoSQL を設定します。
140+
141+
Azure Cosmos DB for NoSQL を使用するには、Azure アカウントが必要です。Azure アカウントをお持ちでない場合は、[Azure Cosmos DB アカウントの作成](https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/cosmos-db/nosql/quickstart-portal#create-account)をご覧ください。
142+
143+
Cosmos DB for NoSQL の設定後、Cosmos DB for NoSQL の設定に基づいて `cosmodb/ledger.properties` 内の以下の項目を変更します。
144+
145+
```properties
146+
scalar.db.contact_points=<COSMOS_DB_FOR_NOSQL_URI>
147+
scalar.db.password=<COSMOS_DB_FOR_NOSQL_KEY>
148+
```
149+
150+
2. 次のコマンドを実行して、ScalarDL Ledger 用のデータベーススキーマをロードします:
151+
152+
```console
153+
docker compose -f cosmosdb/docker-compose-ledger.yml up -d scalardl-ledger-schema-loader
154+
```
155+
156+
3. 次のコマンドを実行して、ScalarDL Ledgerを実行します:
157+
158+
```console
159+
docker compose -f cosmosdb/docker-compose-ledger.yml up -d
160+
```
161+
</TabItem>
162+
163+
<TabItem value="cassandra" label="Cassandra">
164+
<DbSpecificSteps productName="Cassandra" shortName="cassandra" />
165+
</TabItem>
166+
167+
</Tabs>

0 commit comments

Comments
 (0)