74thさんのSTM32G030 ProMicro 型開発ボードの各ピン動作を確認するためのソースです
ジャンパワイヤやシリアルモニタを利用して、入力ピン、UART、SWD、リセットの動作確認ができます
- STM32G030 ProMicro 型開発ボードキット
v1.3.0
- IDE: Arduino IDE 2.3.5
- デバッガ: DAPLink・CH32V203使用ARMマイコンデバッガ
電源スイッチは3V3
開発環境参考サイト: スイッチサイエンス STM32開発ボード STM32G030F6搭載
上記から変更する箇所:
- Upload method:
OpenOCD DapLink (SWD)
STM32開発参考: Arduino IDEで始める!STM32開発ボード入門ガイド 実践編
- ジャンパワイヤの片方を GND、もう片方を チェックしたいピン に接続
- 対象ピン:
A0-A7, A11, A12, B0, C14, C15 - シリアルモニタ (9600 baud) にピン番号と、0又は、1のログが出力される
B3 (TX), B7 (RX)を利用- TX出力: シリアルモニタに起動時ログが表示される
- RX確認: シリアルモニタに入力したメッセージが出力される
DIO, SCLはピン動作チェックソース書き込み完了でOKとする
- リセットスイッチ押下で、シリアルモニタに起動時ログが再度表示
- RTピン: ジャンパワイヤで GND に落とす とリセット確認可能
5V, 3V, GNDはテスターで確認- 3V 通電時、青色 LED が点灯
- 5V は USB Type-C 接続が必要
→ USBとデバッガを同時接続しないことを推奨
- Debug symbols and core logs:
Symbols Enabled (-g) - Optimize:
Debug (-Og)
※なくても動作しましたが念の為
デバッグ開始ボタンを押すと雛形が生成されるので、以下のように修正
"configFiles": [
"interface/cmsis-dap.cfg",
"target/stm32g0x.cfg"
]